DX(デジタルトランスフォーメーション)というものに関わってみて

IT企業でもない普通の一般企業にいると、ここ1~2年ほど外からも中からもDXDX(※)聞こえてくるわけですが、ここ1年ほどあったいわゆるDXに該当するような事例とどうしてそこまでDXという言葉が流行したかを考えたいと思います。

(※)DX:デジタルトランスフォーメーション

 

そもそも、DXってなあに?となるわけですが、簡単な話。いま使っているツールや仕組みは大概が昔から使っている社内でも馴染みあるものだけど、それって何年も前のものだから最新のものに置き換えたらすごく便利だよってことだと解釈しています。

(意味を調べると業務変革、IT革新なんて呼ばれてますね)

 

IT企業やベンチャー企業外資系や先進的な取り組みを行う大企業などに在籍しているとDXっていうのは当たり前すぎて、TVや記事などで取り上げられてもなぜここまで話が大きくなっているかがピンとこないと思います。

私もはじめはピンときませんでしたし、DXはもっと壮大で難解ななにかかと勘違いしていました。

 

では、DXに強く反応する企業がどうなっているかというと、簡単に括ってしまうとExcel原理主義なのです。もしくはそれに類するレベルのツールのみを使ってすべての業務を行うわけです。

エクセル自体が悪いわけではなく、必要な場面は結構あると思いますが、おおよそほとんどの業務をExcelで行おうとするわけです。

 

例えば、単純な社内向けアンケートを500人に実施するとき、それがエクセルで作成され、対象者に配布して書き込んで返送してもらい、手動で集計する。。。このような事態が起きるわけです。

この作業を普通に行った場合、1人の担当者がフルタイムで1~2日間ほどかけて行うわけです。先の文を鼻で笑った人はわかると思いますが、アンケートはアンケートツールを使えば配布も共有も集計もほとんど一発で行えます。それにかかる時間はアンケートの文章を考え、最終集計データをちょちょいと手直しするときにかかる数十分程度でしょう。

チャットツールやビデオ会議ツールががなく、スレッドやEメール、電話をメインに使用する会社も少なくありません。(ここはコロナ禍で大きく変革があった部分かと思います。)

 

このような組織では、現在の最新のツールを利用することはもちろん。知ることもありませんし、知ったとしても最新のツールを覚えることの方が億劫で置き換えることはありません。

私もこうした状況を受け、Gsuite(Microsoft365)などを部分的に導入したり、RPAやマクロを用いて少しでも現業務をスリム化することをここ1年行ってきました。

しかし、スリム化できたいのはほんの一部の業務のみで全社的に変革するにはまだまだ遠い道のりとなっています。

 

では、どうすれば全社的なDXが行えるのか。
最新ツールを当たり前のように使えない企業ではトップダウンで強制力のある指示が必要なわけです。

  • 全社ツールの置き換えを行う
  • DXを推進する組織を作る

などの大きな動きが必要となるわけです。
これを行えるのは一般的に経営層レベルの強権が必要なわけですから、ここにきてDXという言葉が流行ることで経営層にまで届き、動きが活発になったと思われます。

えてしてボトムアップの言葉は軽視されやすく、外の企業の話(経営層同士のセミナーやガイアの夜明けカンブリア宮殿は本当に強い)は非常によく見えるものでやり玉にあがってきたというのが現在の流行ではないかと考えています。

また、この流行によりDXという言葉を使用したコンサル、導入支援企業が増えたこともDXという言葉と市場を拡大した大きな要因でしょう。

DXという言葉は最新のツールの全てを包括しており、各々のツール名称について少なくともトップ層は考える必要がない。ということも導入の意思決定を簡単にする理由なのでしょう。